2023年度レッスン風景

2月のリトミック


2024年1月のリトミック

7月のリトミック

Step1

今月は、いつものリトミックに『海・七夕』にちなんだ活動もプラスして楽しみました。

全身を使う活動(粗大運動)①『おかあさんとおさんぽ』&『あるこう』。カラーボード大を並べて道やジャンプ台、階段、橋を作ります。先生の声掛けやピアノの合図で歩いたり、ジャンプすることを体験しました。目的は、状況を判断して、自分の身体をコントロールして活動することです。最初はできなくても、何回か繰り返すことで、楽しみながら様々な力が育っています。

準備する力(カラーボードを色別にまっすぐに並べる)先生の指示(赤い道を歩いてね)やピアノの音(強弱・速遅等のニュアンス)を聴き、理解・判断・実行する力。そしてお片付けの曲の合図で進んでボードを重ねて持っていくことができる力などです。②ゆらゆらぼーと(6/8拍子の体験)~くるまにのって海に出発します。フープを両手でしっかり握り、お母さんにサポートしてもらいながらガタガタ道や、トンネルくぐりなどを想定して全身を使って歩いていきます。③パネルシアターで海の生き物の姿をイメージしてもらい、音楽に合わせておかあさんに抱っこされながら揺れたり、クジラの噴水はたかいたかい、カメになってハイハイしたり、カニは足の上で横歩き(一人でも!等自由に楽しんで動いてもらいました。

 

手先を使う活動(微細運動) ①手遊び歌とともにグーパー、手首の回旋、1本指で顔を触る、コチョコチョくすぐる。②シールをめくり、貼る。③積み木を車に見立てて動かすことで手首の回旋運動をする。④切り紙シールを指先を使って破き、七夕飾りの短冊のように貼り付け、美しい作品ができました。

 

Step2

ステップ2クラスでも『海遊び』をメインに楽しく活動しました。

粗大運動 ①うみ:Step1と同様にパネルシアターで生き物と音楽を紹介し、ボート漕ぎ、海に潜る、生き物になって動く(大きな魚:クジラ、小さな魚:とびうお、カニ、亀、イカ、エビ、タコ、岩、ワカメ)個性豊かにのびのびと表現していました。その後、おさんぽのーとにシールを貼り、活動を振り返りました。音楽を覚えたら、すぐに絵も張り付けてくれました。

この『うみ』の活動の準備として、4月からビーズ通しの後に『お魚釣りあそび』をして、魚の名前を言いながらリズム打ちすることをしていました。夏が終わってもリクエストがあればお魚釣り遊びは継続していきます!😊

②森の動物さん:陸上の生き物も登場します。リズムの大・中・小を、くま・馬・うさぎ・蛙・小鳥さんの動きを全身で表現することで、生きたリズム感を養います。③動物は、パズルにも登場します。左右に分かれたパズルをぴたりとくっつけることを楽しみながら、名前を言いながらリズムを打ちます。④一定の速さでボード打ちや手合わせをして等速感を養いながら、ストップや色指定、強弱の変化に即時対応する体験を積み重ねていきます。遊びながら集中力・判断力・即時反応力が鍛えられていきます。

微細運動 ①手合わせパッチン:指の家族を紹介し、音楽に合わせてお父さん・お母さん・赤ちゃん指同士での指合わせにも挑戦しました。

おさんぽのーと:〇・△・□のシールを数えながら貼り、クレヨンで着色して絵を完成させます。一度見本を見せますが、貼り方や色選び、塗り方は自由にしてもらっています。クラフトの制作も慣れてきて、お家でハサミの使い方が上手になってきましたと、驚かれています。

 

Step3

やんちゃ盛りで可愛いお二人さん。二人とも感性豊かで、面白いこと(おふざけ)が大好き。レッスンの活動も、これがやりたい!これはやりたくない!とこだわりが強いので、毎回アプローチの仕方をいろいろと工夫を凝らすようにしています。好きなことはものすごい集中力で取り組んでくれます!

今月は、ほかのクラス同様に『うみあそび』ボート漕ぎ~生き物の様子をたいへん表情豊かに表現してくれました。カニ・くじら・とびうおを使ったら『色の棒』の2・3・4の数を数えて打つ活動がすんなりとできました。

『みち』『イギリスの兵隊さん』では、いろいろな歩き方を先生のとそっくりまねできたり、自分で考えた歩き方を披露したりと充実した活動ができました。

『スティック』での模倣リズム打ちは、ケーキ・アイス・ドーナツの絵を見て言葉を言いながら楽しくできました。数にとても興味がある時期なので、絵カードは、『鳥』の名前の数を打ち、カード上におはじきを置き、数えるのですが、わざと違う数を渡して『足りない・多い』と自分で考えさせ『〇個ください・返します』と言葉でやりとりするようにしました。コミュニケーションの練習です。

二人とも個人レッスンなので、お母さんと一緒に活動しますが、つい甘えてふざけたり、お母さんにわがままを言う場面があります。人としてのマナーを教えながら、すこしずつ母子分離していこうと考えています。

 

Step4

【継続することで、一人でできる力がついてきています!】

①音:毎回最初は、ド~ソまでの音で模唱・聴唱です。その日の体調や、集中度を見ながら行っています。最近は音を聴いて自分で考え、間違っても一人で考えてやり直して五線譜に正確に音符を並べられます。音符を見て鍵盤の音を押さえるのも二人とも大好きです。

②乗り物カード:乗り物のリズムを正確に打てるようになっているので、次はステップです。言葉のリズム通りにカラーボード大小を並べます。パトカーならば♪♪♩なので、ボードは□□▢となります。これを、最初は手伝いますが、だんだん一人で考えながら置けるようになってきたのを見て、成長を感じました!6枚の中からリズムを聴き分けて打つこともできます。これは、今までの積み重ねでできてきたことだと実感しています。

③ケンケンパー:部屋の広さに限りがあるため、フープとカラーボードを使用して、ピアノのリズムに合わせてケンパーしました。音楽がないと自分の跳びやすい速さでできますが、音に合わせて!と言うと、膝を柔らかくして準備することが必要になります。それを体験して、『こうすればできるんだ!』と自分が考えることが目的となります。

うみあそび:音楽を聴いて動くのは他のクラスと同じですが、スカーフなどを自由に使って決められた動きではなく、音を聴いて感じた心のまま自由に動くように言っています。

制作活動:クラフト『七夕』。塗る、折る、切る、貼ることの全てが細かく複雑になってきています。時間がかかるのでお家でお願いしていますが、お母さん方のご協力に感謝します。「大変でした~」との感想でしたが、二人とも大変丁寧に美しく仕上がっており、苦労した分喜びも大きく、良い思い出になったのではないでしょうか?

おさんぽのーと:丸を描く。丸を使って(模様にして)イラストのTシャツに着色する。数字を書く。字も絵も丁寧に、色彩豊かに描かれていて、素晴らしいです。


6月のリトミック

Step1

Step2

Step3

Step4


5月のリトミック

Step1


Step2


Step3


Step4


4月のリトミック

Step1

【今月のねらい:お子さんはもちろん、お母さんもレッスンを楽しみましょう!】

Step1クラスは新入会のⅯ君、そしてAちゃんは昨年のベビークラスから引き続き2年目です。

ステップ1のレッスンでは、子どもへのかかわり方の見本を指導者が行いますので、お母さんはその様子をしっかりと見ていただいて、お家での子育ての参考にしていただければと思います。

①子どもに、先生やお母さんが楽しそうに活動している様子をゆっくり丁寧に見せます。②子供が自発的にやったことを認めて褒めたり、できなかった時は励ますなど、笑顔で言葉かけをしてあげたいですね。③してほしくない行動をした時は、『○○したかったのね』と共感してから、今は(ここでは)しないでね』とこちらの要望を伝えます。たいてい悪気はないので徐々にしなくなりますが、まだ続く時はあの手この手で対策を考えます!😂子どもは失敗しながら学んでいくので、こちらも焦らないで一歩ずつクリアしていけたらいいですね。なかなかできなかったことができた時には大きな喜びが待っています😊

 

写真は、お歌に合わせて手をあげて『はーい!』とお返事したり、音楽に合わせて揺れる~ストップ!でお母さんと『シー』しています。

 

全身を使う粗大運動では、おさんぽの音楽に合わせて『歩く・止まる・お母さんの手を借りてバランスをとる』体験をしています。音の合図でスカーフをかぶり『いないいないばぁ』遊びをしたり、お膝の上で上下動、ヒコーキ遊びも怖がらずに楽しんでいました。

 

指先を使う微細運動は、絵本を見、音に合わせておにぎりを握る大小の動きを体験し、切り紙シールを破き、貼ったり、小さなマラカスを掴んで振る、クレヨンを持ち点々を描く等、たくさん手指を使う体験をしました。

 

普段は個別でレッスンしていますが、3回目のレッスンだけ一緒にできました。二人とも初めて見るお友達に興味津々!積極的に近づくことはなかったけれど、ちらちら様子を窺っている微笑ましい場面がありました😊

♪おさんぽ~から、『お友達とごあいさつしよう!』と声をかけて、タッチ💕でのふれあいができました。

子ども達の社会性を育むためにも、月に一度くらいは合同レッスンできたらいいなと思いました。

みんな元気で、来月も楽しいレッスンができますように!お待ちしています😛


Step2

【今月のねらい:先生の言葉と動きをよく見て、まねっこを楽しむ。お約束を守る】

新会員のA君は、まず先生と信頼関係が築けるように、レッスンが楽しいものだと感じてもらうことを大切にしました。体験の時から、大きな声でお返事ができ、歌うこと、リズムに合わせて手拍子や歩くなどの活動を楽しんでくれていたのでこの調子で進めて行けそうです。

1月に入会のKちゃんも、集中力・表現力が素晴らしく、大変意欲的に色んな活動に取り組んでくれています。

二人に共通する事は、お母さんの子どもに対する声掛けが適切で、本当に楽しそうに笑顔を見せて(これ大切!)子どもと一緒に楽しんだり、良くない行動をした時のたしなめ方がとても素晴らしいことです。これから始まるイヤイヤ期~反抗期になっても、今の気持ちを忘れずに一緒に乗り越えていきましょう!

【今月のレッスン🌸】

 

  1. 即時反応力:音楽に合わせて歩く、走る。スタート、ストップ、スウィング動作『おかあさんとおさんぽ』『ぶらぶらぽん』『トントントンだれかな?』『りすのおうち』『赤白黄のボード-1』
  2. 音:強弱・速度の違いを聴き分ける。『おへんじはーい』『トントントンだれかな?』
  3. 拍と数:同じリズムをうつ。言葉のリズム『パズル野菜』『絵カード動物』『ビーズ-1~さかなつりあそび』
  4. 手指を使う&創作活動:『ビーズ-1』『クラフト5・6月・おべんとう』

Step3

【今月のねらい:音楽の速さ・強弱などを感じ取る&約束を守る】

Step3年間目標:①身体全体を使って音楽のニュアンスを表現する。②手やスティックを使い、リズム打ちをする。③声を出す練習、音の高さを感じ取り、歌うこと。④教具を使い、言葉のリズムを打つ、数を数える~拍子につながる。⑤線や絵を描く。~音符を書くことにつながる。

リトミックの基本となる活動が盛りだくさんのステップ3!k君はこども園に入園、Ⅰ君は転園するなど、環境が大きく変化した4月。身体とともに心もたくさんの刺激を受けて少々不安定な時もありました。二人とも『やりたいこと・やりたくないこと』がはっきりしています。自分が得意なことはやりたいけれど『初めてのこと・難しそうなこと』は、しり込みしがちです。できなかったら嫌だ、とか悔しいという気持ちも芽生えてきているのでしょう。

こちらの提示の仕方を工夫して、楽しいレッスンの中で、各項目の『ねらい』を達成できるように、努力することの大切さも伝えていきたいと考えています。そして、【人や物を大切にする約束】を守ることの大切さも、伝えていきます。

 

【今月のレッスン🌸】

  1. 即時反応力:『かけあしドンすわれ』『おかあさんとおさんぽ』『はいトン』『うさぎ・りす・ぞう』
  2. ニュアンスを全身で表現:『カラーボード-1』歌いながらスウィング動作を模倣。食べ物に見立ててパクパク食べるなど、楽しく活動しました。『ジャンポン-1』過去の生徒と同じく、フープを持ってのジャンプが難しく、来月もまた挑戦します。
  3.  音:『こんにちは』少しずつ声が出てきた。活動の中で、できるだけ声を出すように導いていく予定です。
  4. 言葉のリズム・数:『絵カード生活』を使用し、言葉のリズム打ち。数字や数えることが好きだというので、おはじきを置いて数えました。
  5. リズム打ち:『いろんなところをトントントン』段ボール箱と大きな缶を、ピアノの強弱・速度に合わせてスティックでリズム打ち~ギャロップ
  6. 手指を使う創作活動:『クラフト5・6月こいのぼり』色塗り、折り紙、切り紙などお家でもがんばってステキな作品ができました。

 


Step4

【Step4年間目標:身の回りの出来事を、音・リズムとして感覚的に捉え、豊かな自己表現の基礎作りとする。音楽的な基礎能力を育む。教具を使用し、数の概念の理解、読み書きの基礎力を高める。】

Step2から始めたリトミックも3年目です。今まで積み重ねてきたことを、いろんな活動や教具を使ってさらに磨きをかけていきます。音符の理解とともに、ピアノに親しむ時間も少しずつ増やしていこうと考えています。

 

【今月の内容】

  1. 即時反応:『おせんたく』洗濯~脱水~重いカゴを持って歩く~干す~風に揺れる等を、音楽のリズムとニュアンスに合わせてお母さんと楽しく活動。
  2. 音:ド~ミの階名唱。ボール、ハンドサイン、ピアノで聴唱、模唱。五線カードに音符を置き、聴音。鍵盤での位置を教え、1本指奏。『たけのこ』2音音程を歌う
  3. 拍と数:『たけのこ』3つのリズムで歌いながら歩く~抜ける動作を楽しく活動。
  4. 拍子:『ボールつき』ピアノの2・3拍子を聴き分けて突く~取る。Step3で経験済みなので大変上手にできました。
  5. リズム:『絵カード乗り物-1』言葉のリズムをメトロノーム使用で正確に打つ。『カードひろい』音楽を聴いて2拍子のリズムカードを拾い、ステップする。
  6. 手指を使う活動、制作:『ハンコあそび』『ぬいさしの練習』楽しみながら、美しくしあげました。

 


2023年度の新しいお友達!

4月から新しいお友達が入会されました!

Step1クラスⅯ君👦、Step2クラスA君👦です。二人とも笑顔がとても可愛いです😊これから1年間よろしくね!