2017年度 リトミック教室シュシュ(^^♪

3月のリトミック ステップ4

 

ステップ4の2人も、無事終了式を終えました。

ミニ発表会では、歌を聴いて音の高低の判断、心で音を感じる(心唱)

お買い物遊びで2拍子のリズムを聴いたり、リズム符を見てリズム唱・

リズムステップをする。最後にお母さんと一緒にダンスも楽しみました。

 

ママが大好きで、離れるときに涙も見えていた2人ですが、秋ごろからは、ずいぶんしっかりとしてきました。

 

リトミックで体験する活動によって、子ども達は五感、プラス全身の筋肉の感覚(第6番目の感覚と言われます)が鍛えられます。筋肉によって自分の身体の動きをコントロールできるようになると、いろんなことが上手にできるようになってきます。

2人とも自分に自信がついてきたのか、お友達を応援したり、互いに協力   している様子も見られ、身体と共に心もしっかりと成長してくれたなあと、うれしく思っています。

 

お家の方にはこの1年、子ども達を励まし、暖かく見守ってくださっていただきありがとうございました。今後も子ども達のさらなる成長のために、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

 


 

3月のリトミック ステップ1

 

ステップ1も修了式を終えました。

いつものように輪になって、手をついてていねいに「よろしくお願いします」の、ごあいさつ。子ども同士で手をつなぎ、ギュギュギュ!やパンパンする『始まりのお歌』もとっても上手☺

『お返事』のお歌では大きな声でお返事できるようになりました。

『おさんぽ』の音楽に合わせて歩いたり走ったり、ストップ、ゆれたり

楽しくできました。本当にこの1年間の成長は素晴らしいです

おさんぽえほんの最後のページに手形を押した後は、お母さんからお子さんへのメッセージを読んでいただきました💛

お子さんへ向けて心を込めてメッセージを読んでおられるお母さん達の笑顔はは、キラキラと輝いて見えました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

1年間皆さんと一緒にリトミックで楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました!🌸

ステップ2でも、子ども達に負けないよう、元気に行きましょう!


2月のリトミック ステップ1

 

最近のレッスンは、ステップ1の仕上げの段階に入ってきています。

 

動の活動は、全身を大きく使ってジャンプしたり、全身でお母さんの足にしがみついたり、寝転がって手足をぶらぶら~ストン!と脱力する活動をしました。(^^♪

 

静の活動は、どんどん動きがよくなってきた手先・指先をたくさん使って、左右を見極めてお靴を揃えたり、指先でスタンプして、木やシャボン玉、お花を咲かせましたね🌺

 

トイレットペーパーの芯で作った望遠鏡をのぞいて、お母さんと一緒に、大小・長短・3つの色・言葉を比べる活動をしました。

 

2/20には、『たかしまじかん』の たなかかなこさんが取材に来られました!素敵な記事を書いてくださっていますので、たくさんの方に        見てほしいです(^^♪

 

 

 

 


3月のリトミック ステップ5

 

日に日に暖かくなり、もうすぐ桜も満開の予感❣

春は別れと出会いの季節ですね。

リトミック教室シュシュでも、それぞれのクラスで修了式をしました。

ステップ5ではお家の方に見に来ていただいて、CDに合わせ連続したリズムステップや、かっこうの歌で補足リズムを入れたり、手と足で違うリズムをし、先生の合図で手と足のリズムを入れ替える複リズムの発表をしました。

1年前には不安げな目で、小さな声で、たどたどしい動きだった二人ですが、今日はキラキラした目で楽しげに歌い、生き生きと発表してくれました♪

1年間よくがんばりましたね!

お家の方にも、いつも温かく見守っていただきご協力くださったことに感謝しています。

5月からジュニア1クラスでまた楽しくリトミックしましょうね😊


2月のリトミック ステップ5

 

写真(下)

 先月からずっと積み木を使って補足リズムの理解を深めてきました。

今月の最後のレッスンでは、🎼ロンド橋のメロディーをステップしながら、スティックで補足リズムを入れました!

まだまだ悪戦苦闘中ですが、再来週の修了式でお家の人に見てもらうため、子供たちは一生懸命練習しています)^o^(

 

写真(右)

隔週で取り組んできたソルフェージュ!

左右異なるリズム打ちも、リズムの聴き取りも、

リズムや音符の記譜もスラスラと楽しんで出来るようになりました(*^-^*)

 

写真(左)

3拍子の中でも難しい2つのリズムをカラーボードを使って練習しています。

曲に合わせ、連続して出来るところまで頑張りました。

 

 

 

 

 


2月のリトミック ステップ4

 

今月は,先生が音階の中で歌わなかった音を当てたり、五線譜にその音の場所だけ空けて音符を置くということをしています。歌う時は、心の中で歌います。(心唱といいます。)

集中力・判断力がいる、なかなか高度な活動ですが、ふたりともゲーム感覚で楽しんでくれています。

 

お買い物遊びを通して、ピアノの音から品物の名前のリズムを聴き取ったり、リズムカードを見て瞬時に手を打ったり、リズム唱・ステップできる力を養いました。

 

4色のカラーボードを決められた数だけ打つ活動では、先生と交互にやりますが、先生と違う色のボードを打ち、つられないように最後まで集中力を保ち・自分の役割を判断していました。

 

修了式で、お家の方に見てもらうために、がんばっています!

 

 

 

 

 

 


1月のリトミック ステップ4

 

今月は、初めての【ひらがな】に挑戦しました!

イラストも描いてあるので、二人ともすらすらと読め、鉛筆もしっかりと握れてとても上手に書けて、先生はびっくり(゜o゜)

得意げなお顔をご覧くださいませ❤

 

下の写真は、一定の速さの中で先生の打つリズムをまねっこしています。途中で先生は打つのをやめますが、子ども達は隣のボードを打ち続けます。再び先生が打ち始めると、また初めのボードを打つという活動です。

よく見て、自分の頭で考えないとできない活動なので、集中力や判断力が身につきます(^^♪

 

今月も、色々な活動を経験して、自信が持てるようになり、こんなに素敵な笑顔を見せてくれました。

子ども達の成長を感じられるこの時間がとても幸せです☺

 

 

 

 

 

 


1月のリトミック ステップ1

 

今月は、【お約束を守る】ことをボールの活動を通して学びました。

普段の生活の中でも、ルールを守るという事は、子ども達が安全にすごしたり、お友達とトラブルなく楽しく遊ぶために、とても大切なことです。

リトミックでは、この時期からグループの中で楽しく遊びながら身につけることができます(^^♪

みんなお約束を守って音楽に合わせ、上手にボールを転がすことができました(*^▽^*)

お母さんにうんと褒めてもらって子ども達はとってもいい笑顔でした!

お片付けもしっかりできましたね


12月のリトミック ステップ1

 

今月は・・

①なんでしょう:動物の身体の特徴を使っての大小の比較。 

②お花を咲かせましょう:スカーフ、マラカスを使っての水やりの活動。 

③電車に乗って:「乗せて、いいよ」のやりとり。色の対応。

 

そして何といってもメインは、クリスマス会☆

おにぎりの絵本を見て手あそびした後は、親子でおにぎりやデザートのクッキング♡無農薬野菜のスープと一緒においしくいただきました(^^♪

 

最後に『はらぺこあおむし』の歌絵本を楽しみ、お菓子のプレゼントをもらって子ども達は大満足の様子(*^▽^*)

お母様同士のお喋りにも花が咲き、楽しいひと時となりました。

 

リトミックレッスンがお母さん同士の交流を深め、共にお子さんの成長を喜び合える場所になりつつあることに、私達は喜びを感じています(^^♪

来年も、お母さん方と一緒にお子さんの成長を見守っていきたいと思います。

 


1月のリトミック ステップ5

 

 真剣な表情で積木を押さえているのは、複リズム(2拍子の中で、左右違うリズムを押さえる)練習をしている様子です。

先生の見本を見た時は、「えー!難しい。出来ひん😭」と言っていました。

「少し難しいな」と感じる事でも、声かけや仲間がいることで、子どもたちは「チャレンジしよう」と思うことが出来ます。

ほんの少し背中を押してみました!

1つできた😊すると・・・。「次は?もっと難しいの😊」と目を輝かせていました☆

 目で見て頭で考えて指でできた後は、足でステップしながら手を打ちます。更に合図で手と足のリズムを入れ替えます。

「難しそうだな・上手くできないなぁ」ということに、励まし合って諦めずに取り組み、出来た時の喜びをお友達と共有し自信が持てるようになってきました!

他人と協力したり認め合ったりする子どもたちと、一緒にレッスン出来てとても幸せです。

 

 

 

 


びわここどもの国 親子リトミック
びわここどもの国 親子リトミック

今月のこどもの国での親子リトミックは~

みんなで、リズムあそびや、雪だるまさんになったりと、音楽に合わせて、おうちの人とのふれあいリトミックをしました🎶
そしてサンタさんになって、そりに乗って夜空へGo❗
みんなで作った雪玉での、雪遊びのリトミックも楽しんでもらえたようです🎶

次回ですが、1月、2月はお休みで3月になります!(日は未定)

0~2歳のお友だち💞ぜひ遊びに来てくださいね。


12月のレッスン ステップ4・5

 

今年最後のレッスンはステップ4・5合同で行いました。

お家の人も一緒に「手をつなごう」でいつものようにごあいさつの後、年長クラスの発表!

2・3・4拍子の指揮付きステップ、聞きとったリズムをスティックで再現するリズム聴取、三重のリズムカノンと三拍子のバンブーダンスを披露しました。

 

続いて年中さんは、お買い物遊びで2拍子のリズム唱・リズム打ち・ステップ。次にスティックでリズムをまねっこし、リズム譜を当てることを披露する予定でしたが、残念ながらインフルエンザで全員揃わなかった為、またの機会に延期しました。

 

この日のために子ども達は頑張って練習を重ね、当日も緊張気味の中、一生懸命披露してくれました。

お家の方に暖かい拍手をもらい、子供たちも嬉しそうでしたね(^^♪

そんな笑顔に、私たちも心温まりました!

 

その後はご褒美のクリスマス会☆

親子でのおにぎり作り&ケーキデコレーションを楽しみ、無農薬野菜のスープとともに美味しく頂きました。

プレゼントをもらって今年のレッスンはおしまい。

また来年も一緒に楽しくリトミックレッスンをしましょうね♫とお別れしました。

 


11月のリトミック♪ステップ1

 

①手の平を使って紙全体にのりを伸ばし、指先を使い小さく破いた折り紙を貼り付ける『葉っぱ』の制作。

②折り紙を三角に折りシールを貼る、『ちょうちょう』の制作。

③指先でクレヨンを握り手首を回転させて塗る『おふろ』の塗り絵。

これらの活動を通してたくさん手先を使いました。

秋らしい焼き芋や、お風呂の活動の中で、お母さんやお友達と触れ合い、楽しく学びました。

 

最初と最後のご挨拶で、リズムを合わせて楽しそうにお友達と手をつなぎ、お歌に合わせて前後に振れるようになりました。

子ども達の成長が感じられ、先生はとても嬉しいです。(^^♪

                      

 

 


11月26日(日) びわここどもの国

 

今月は、お父様やおじいさまがご参加くださり、いつもと一味違った雰囲気での、楽しいリトミックになりました(^^♪  

 

今回は『ひよこ』の絵本を紹介し、ひよこの活動や『たまご』の手遊び歌で楽しい時間を過ごしました。🐤

 

12月3日は、冬本番、雪にちなんだ活動を予定しています。

先着8組限定ですので、びわここどもの国イベント案内までお早めにご予約下さい!

 お待ちしています(*^-^*)

 

 


11月のリトミック♪ステップ5

 

今月は2拍子・3拍子のリズムを、手で指揮をしながらステップをすることで、拍子の感覚をさらに高めていく取り組みをしました(^^♪

また、「動物が散歩をする」という設定で、足はゾウで手は馬になって、2頭が一緒に散歩をしているイメージを持ち、手と足が同時に違うリズムをする「複リズム」にもチャレンジしました。

これは、これからも色んなリズムでできるように、更には手と足のリズムの入れ替えが出来るようになることを目指しています!

 

その他にも、先月からの打楽器カノンや音価の理解、視唱や記譜することも楽しみながら頑張っています(^^♪

 

 


11月のリトミック♪ステップ4

 

今月は、先月からのお買い物活動の仕上げです!

カレーの材料を2品続けたリズムでリズム唱・リズム打ち・ステップさらには、積み木で理解を深めました。

 

CDを聴いて、その曲のニュアンスを感じ取り、静かな感じや楽しい雰囲気でステップをしました。

ボードを使ったステップ練習では、お互いにお友達に寄り添い、声をかけて応援する微笑ましい姿が印象的でした(^^♪

 

お芋の季節なので、『やきいもグーチーパー』の曲で足じゃんけんを、4拍子の色んなリズムで楽しみました。


10月のリトミック♪ステップ4

 

今月は、まねっこリズムで、リズム譜に親しみました。

『ジャックと豆の木』で、種から木になる過程を身体全体を使って表現し、空間分割能力を育み、好きな形の木になることで、創造力をたかめる活動をしました。

2人での活動は、音楽に合わせて2拍子・3拍子のリズムで肩たたきをしました。

一番のお気に入りは、お買い物ごっこです!カレーライスの材料を買い、作って食べる活動の中で、リズム唱・リズム打ち・リズムステップ・積み木でのリズムづくりを楽しく学びました。

 

来月は、今の季節にぴったりの『焼き芋グーチーパー』で4拍子のリズムを楽しく学びます(^^♪

 


10月のリトミック♪ステップ1

 

今月は、手や指先を使う活動をたくさん楽しみました(^^♪

折り紙を破って貼る活動を通して、指先の使い方を経験しました。破った折り紙を交換する時に、お友達と『どうぞ、ありがとう』とやりとりもできましたね。

 

寒くなってきて、お部屋で過ごすことが多くなる季節になってきました。お家の方とたくさん触れ合っていただけるように、いろんな手遊び歌を紹介しました。

ぜひやってみてくださいね(^^♪

 

来月は、季節に合わせた『落ち葉』・『やきいも』や、お風呂で楽しめるリトミックを紹介します🎶


10月10日(日) びわここどもの国

 

10月の親子ふれあいリトミックは、2組の親子が参加してくださいました。

4組の予定でしたが、3連休の中日ということもあり、2組が渋滞で間に合わず…残念😭

 

今回は1歳前のお子さんでしたので、音楽に合わせ抱っこでの活動や、うたに合わせたタッチケア(子供さんを見つめ、声をかけながら身体に触れる)などを紹介させてもらいました。

折り紙で蝶々を作って、お母さんの動かす蝶々を目で追ったり、スカーフでいないいないばあっ!をしたりもしました!

 

※次回は11月26日(日)11時からです(^^♪

 先着8組限定ですので、びわここどもの国イベント案内までお早めにご予約下さい!

 お待ちしています(*^-^*)

 

 


10月のリトミック♪ステップ5

 

🌺今月は、目で見た先生の動きと耳で聴き取ったリズムを、同時に記憶し次々に再現する『カノン』と言う活動をしました。

これはとても集中力がいる活動ですが、子どもたちは楽しみながら積極的に取り組んでいました。

またリズムカードを使って、聴き取ったリズムをパズル遊びのように当てはめていく活動では、拍子とリズムの関係への理解を深めました。

そして、『大きな栗の木の下で』を歌ったり、記譜したり、リズムの音価(音楽において、ある音や休符に与えられた楽譜上の時間の長さ)を把握出来るようにすることに、時間をかけて丁寧に取り組みました。

🌺来月は、カノンの更なる進化・音価の復習と、新たに2拍子・3拍子の指揮や、手と足同時の複リズムにとりくみます。

 

 

 


9月のリトミック ステップ4

 

ステップ4は、今月は連休と運動会があり、2回のレッスンでした。二人で仲良く、先生とのお約束を守って活動することが今月の目標です。

 

3拍子のワルツの音楽に合わせて2人で踊ることに挑戦しました。最初はなかなか息を合わせることができなかったけれども、少しずつできるようになってきましたね☺

 

先生のまねをしてスティックやマレットでリズムを打ったり、絵カード(食べ物)の言葉のリズムを手で打ってリズム譜と結び付けたり、なかなか高度な活動もしています!

 

すこし日が空いてしまいましたが、また10月から頑張りましょう!


9月のリトミック♪ステップ5

 

今月はダンスをする中で、アウフタクト(小節の先頭ではなく途中の弱い拍から始まること)の感覚を経験したり、ドレミファエレベーターで、音の高低を身体で感じ取り表現する活動をしました(^^♪

どちらも論理的に説明してもつまらないし、頭で理解していても、子供たちに表現させると案外苦労する項目ですが、少し別の遊びも組み込ませ、ゲームをするような感覚で活動してみると、笑顔で楽しみながら一生懸命取り組んでくれました!

運動会前で体は疲れているようですが、子供たちなりにメリハリをつけ、こちらの励ましに一生懸命頑張る姿に、身体だけでなく心(気持ち)の成長も感じられる9月のレッスンでした💖


9月10日(日)びわここどもの国

 

9月の親子リトミックは、4組のご家族の参加となりました。

うち、2組はお父さんも一緒でした!(^^)!

 

今月は、お月見にちなんで『お団子遊び』🍡

わらべ歌に合わせて手首を柔らかく動かしたり、お子さんの身体を

団子のようにこねこねしたり、たくさん触れ合っていただきました。

 

最後にティッシュと色紙でお団子の制作です。小さな手にピッタリの可愛いお団子ができましたよ(^^♪ 

片方は鈴入りにして、「どっちどっち~?」と、当てっこ遊びも楽しみました。

 

 次回は 10月8日(日)11時からです。だんだん参加者が増えてきましたが、先着8組限定ですので、お申し込みはお早めに《びわここどもの国イベント案内》の方へお願いいたします!🎶

 

 

 


9月のリトミック ステップ1

 

今月は、8月から引き続きお母さんだけでなく、先生やお友達とふれあったり、順番に並ぶなどの社会性を育む活動をたくさんしました。順番に並んでスカーフをもらい、使った後はお母さんときれいにたたんで先生に返せるようになってきましたね!

 

『どっちかな~?』子どもがお母さんの鈴が入っている方の手を当てたり、好きな色や動物を自分で考えて選びます。当たりでも外れでも、子どもの選択を尊重することで、子どもは満足感を得て、やる気が育つといわれます。

 

シール色紙を細かく破って紙に貼り、カラフルなTシャツを作ったり、『トマトはトントントン~』の手遊び歌をすること、で手先や指を上手に動かす練習をしました。将来お箸や鉛筆を持つ準備になります。楽しく、集中してできましたね!(^^♪

 


8月20日(日)5年に一度開催されるリトミックの全国大会、

リトミック・フォーラムin神戸に行ってきました!

 

会場では13の分科会があり、いろんな分野の専門の講師から熱い指導を受けました!

中でも、モンテッソーリ教育の信念に基づき、ステップ1の指導書を考案された辻 久子先生の講義はとても勉強になりました。

ステップ1の時期に大切な「言語の獲得」「運動の発達」「社会性の育ち」

等、個々の発達段階を知り、どのような援助が必要か、レッスンにおける準備と役割について、深く詳しく学んできました。

 

(^^♪何十年ぶりかで午前9時から午後5時までみっちり講義をうけ、リトミック教育の奥深さを垣間見、決意を新たにしました!

 

資格を取得しても、一生勉強!子ども達の健やかな成長のため、老体に鞭打ちがんばるぞー(*^^)v

 


8月27日(日) びわここどもの国

 

ふれあい親子リトミックに3組の親子が参加くださいました。

 

海のパネルシアターの後、みんなでお魚釣りの活動をしました。

 

いないいないばあ!の活動では、出てきたいろんな楽器を実際に鳴らしてみたよ♡

 

スカーフでお花を作り、手作りマラカスで音楽に合わせて水やりをしました。

 

(^^♪来月は9月10日(日)に、お月見にちなんだ活動や、ふれあい活動をします。ぜひ、お越しください!

詳しくはこどもの国HPへ!


8月のリトミック ステップ5

 

(^^♪ 聞こえてきたリズムを音符カードをならべてつくり、できたリズムをスティックで打ったり、ステップしたりする活動をたくさんしました。

回を重ねるごとに成長する姿に、驚きと嬉しさをかみしめています♡

(^^♪ 今月は2人組での活動をたくさん取り入れ、相手を意識したり、息を合わせたり、協力することを目当てにしました。

拍子の感覚を養うため、ボールの転がし方を考え表現し、ドレミファエレベーターと言う活動で、音の高低を体で理解し、2拍子の速いリズムを取り入れたダンスをしました。

(^^♪ 暑い夏休みでしたが、体調を崩さず二人そろって休まずレッスンに通ってくれたので、すべてのメニューがこなせました♡体調管理をして下さったお家の方に感謝です!(^^)!

 


8月のリトミック ステップ4

 

今月は、お盆休みもあり3回のレッスンでしたが、見事にすれ違ってしまい

全てマンツーマンレッスンとなりました。(;´∀`)

リトミックの良さはグループにありますが、この機会に今までのおさらいと、いつもしている言葉のリズムを積み木を使って、リズム譜と結びつける事を丁寧に指導しました。

ハンコや数字を書く練習も始めました!

来月は二人そろって活動できる事を楽しみにしています。(^_-)-☆


7月22日~8月5日 ステップ4

 

8月になり、夏真っ盛り!☀ 海の活動が終わり、今は『お買い物ごっこ』で楽しくリズムを学んでいます。

「トマト、トマト、くださいな!」手拍子しながら注文できたら、「トマト」のリズムでステップしながら戻ります。積み木で「トマト」のリズムを作り、また手拍子します。上手にできて、「やった~!」とってもいい笑顔が見られました(*^▽^*)

 

この活動のめあては、【身近な物のリズムとリズム譜の理解】です。

実際にお買い物に行かれたら、「この品物はどんなリズムかな?」と、 ぜひ親子でリズム遊びを楽しんでほしいです!

                 次は何屋さんにしようかな?絵を描く講師も楽しんでいます♡

 


8月のリトミック ステップ1

 

タオルを丸め、ボールに見立ててお母さんと転がしっこしています。

めあては、両手のひらを前に向け、押し出す腕の動きを体験することです。

 

お母さんのトンネルをハイハイでくぐります。

めあては、もう一人で歩けるようになっても、ハイハイをすることで、筋肉・骨・関節の発達を促し、バランス感覚や平衡感覚を養うことです。

 

『くるまにのって~』の歌に合わせて、赤青黄色の積み木を自動車に見立ててドライブです。真っ直ぐ道やガタガタ道を、どんどん進みます。この活動のめあては、3本の指で積み木をしっかりつかみコントロールして動かすことです。車大好きな男の子はもちろん、女の子もとても上手に動かしてくれました!

 

 


7月18・25日 ステップ1

 

なんと!!初めて子ども達どうしで最初と最後の歌の時に手をつなぐことができました♡お母さん以外の他人と一緒に活動することは、この年齢の子たちには難しいことです。

この写真は3ヶ月顔を合わせ、一緒にリトミックをする中で芽生えた信頼関係の賜物と言えます!

私たち指導者も、この瞬間を心待ちにしていたので感動しました!

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


7月18日・25日 ステップ5

 

二人組で今までに習った2・3拍子のリズムを動作やステップに取り入れたダンスをしました。

曲に合わせて、とても楽しそうな様子でした。

 

ステップ5は、音の階段や五線譜を使ってドレミの歌を歌いながら、正しい音程で視唱することと、音感を養うことに力を入れています。

 

スティックのリズム打ちでは、正確に打てるようになってきたので、次は音符の長さに合わせた打ち方ができるように指導していきます。

 

最後に、BINGOの歌で楽しいカード遊びをしました。(*^▽^*)子ども達は大いに盛り上がりました!


ステップ1 7月11日
ステップ1 7月11日

暑い日が続きますが一歳児のみんなは、とっても元気!!

左上の写真は、絵本をみながら、身体の名称を教わっているところです。

そして段差のある道を歩いたり、ジャンプをしたりと、アスレチックで遊んでいるかのような風景ですが、一つ一つ、成長に意味がある活動となっています!

そういえば、おかあさん飛行機…、みなさん回数を重ねるにつれて操縦が激しくなってきているような…!?

みんなのバランス感覚、養われているはずです(^-^)v



7月15日  ステップ5

 

上:パネルシアターは、«海あそび»🐟 絵と音楽からイメージすることを身体を使って表現します。悪さをする生き物を、カラーボードを打ってやっつけます!

 

中:乗り物の名前を言いながら、ボ-ドの上をステップです。言葉をのばすところでは、片足で上手に静止できました。

下:先生と一緒にカードのリズムを手で打ったり、音符で今日はドミソ・ソミドをつくりました。

 


ステップ1 6月20日の風景
ステップ1 6月20日の風景

6月20日 ステップ1

 

電車の運転手さんになって、横揺れ、急ブレーキ、カーブなどで遊びました🎵

みんな大好きな飛行機の時は、嬉しそうな可愛い笑い声が💕

レッスンの始めと終わりには、輪になって、ごあいさつの歌を歌います🎵

初めはまだ、ちょっと恥ずかしいな…という感じのみんなでしたが、いつもこうして向かい合って歌ったりすることで、少しずつ慣れてきたようです✨

お友達同士で手をつなげるようになるといいな…と、その光景を想像したら、ニヤケてしまいます😘


7月11日 ステップ5

 

蒸し暑い日が続いていますが、子ども達は今日も元気に活動しています。

左上:拍子を聴き分け、ボールをついて2・3・4拍子を表しています。

左下:先生の歌うメロディーを、五線の音符を抑えながら模唱しています。

右上:連続して提示されるリズムカードを、次々とスティックでうっていきます。

右下:ピアノのリズムを聴いて、音符積木を並べた活動の後は仲良くお片付け。

一生懸命に活動する二人を前に、こちらも一緒に楽しんでしまった、本日のレッスンでした。


ステップ1 7月4日
ステップ1 7月4日

7月4日 ステップ1

 

おなじみ「お母さんとお散歩」では、音楽に合わせて歩いたり、走ったり、お花や動物、パンやさんに出会います。みんな、もう覚えてきて「次は○○がくるかな??」と期待!予測する力がついてきたかな(^-^)

 

そして、カラフルな道を歩いている写真。

この年齢の子供たちはつい走ってしまうので、道路ではヒヤリ…という場面がよくあります(゜゜;)この活動は、走らずに「歩く」という目的です♪

そして段差からジャンプする活動も、みんなとても楽しんでいました♪

 

 


6月から、ステップ4のリトミックでは、初めてお母さん達と離れて、子ども達だけで活動をしています。

1回目はちょっぴり涙も見られましたが、音楽が聞こえてくると少しずつ笑顔に変わり、いつもの元気な二人になりました。

言葉のリズムをカラーボードを踏んで練習したり、2・3・4拍子の聴き分けや、ボールの動きを自分の身体で表現する活動もがんばってできました。

次回から、一足早く海あそびの活動をします。🐠 🐙 🐬 


ステップ5 6月6日の風景
ステップ5 6月6日の風景

左上:ウッドブロックで自分の受け持つ積み木のリズムを打っています。

左下:聞こえてくるピアノのリズムをダンスで表現しています。

右上:いろんな形を、先生の後に続けてカノンしています。

右中・右下:2拍子のリズム譜を書く練習パート2

 

今日は、前回までの復習と、それを発展させてレッスンをしました。

二人の息もピッタリ、リズムも正確に楽しく活動ができました。

 

 


7月になりました!

ステップ4では、『海あそび』を、パネルシアターを使って楽しく活動しています。熱い砂浜をつま先立ちで走ったり、海で泳ぐ等のイメージを、音楽に合わせて体全体で表現する練習をしています。

 

 


ステップ5 5月23日の風景 
ステップ5 5月23日の風景 

 

リズムカードでのリズム打ち、二人ともだんだん慣れてきました!

音の階段を使って、音の並びや高低を身に付けます🎵

歌う声も、少しずつ出せるようになったかな?

お互いを見本にし合って、仲良く楽しく活動しています!


ステップ4 5月27日の風景 
ステップ4 5月27日の風景 

 

針で縫い刺しチクチク…

丁寧~に、一生懸命取り組んでいますね✨

左、右下の写真の積み木。これには、積み木の大きさに合わせた音符や、動物の絵が描いてあります🎵

積み木を使って音符の長さをおぼえたり、音符のお勉強もしています♪


 ステップ1 5月9日の風景
 ステップ1 5月9日の風景

一歳児のリトミックでは、お母さんとたくさんふれあいます🎵お母さんが楽しく活動する姿を見ることで、子供たちも楽しい気持ちになります。

フープを使った活動や、シールを貼ったり、破ったりすることは指先を動かす訓練になります。

みんなの大好きな、スットトン、スットトン🎵は、お母さんのお膝にのって、先生の打つウッドブロックに合わせ、ピョコンピョコン‼

そして、飛行機もみんなは大喜び✨

ママは、腹筋などの運動になるのでオススメです!!

 


ステップ5 5月9日の風景
ステップ5 5月9日の風景

今日は前回までのボード踏みとボール送りのまとめでした。

音楽をよく聞いて、2・3・4拍子を自分たちで判断しボードを踏んだり、ボールを送ったりします。

今日はすごく集中して真剣な表情で取り組んでいましたよ。

 

先週から始めたリズムカード遊びも、先生の真似をするだけでなく、先生が言うリズムや、ピアノで弾くリズムを自分たちで作ってみました。

子ども達は、楽しそうにパズルで当てっこして遊んでいますが、実は昨年から身につけてきたリズムや拍子の感覚を、今年は少しずつ理論的に理解させていく狙いで取り組んでいる活動です。

答え合せでピッタリ合うと、つい子ども達と一緒にイェーイ‼︎ってハイタッチしてる先生です💕

 

その他には、言葉のカノンを今回は花の名前でしてみました。

少しずつカノンの感覚をら養っていきます。

そして、音に合わせ床や壁体や空中に、指で色んな形を描く活動では、様々なニュアンスを表現させたいねらいで遊んでいます。

 

さあ、また来週も楽しくリトミックやりますよ〜❣️

 


4月11日 step1開講式🎵
4月11日 step1開講式🎵

あいにくの雨でしたが、step1のおともだちは、元気な顔を見せてくれました🎵

今日欠席の2名のおともだちは、15日土曜日に開講式を行います🎵

初日のレッスンでは、はじまりのお歌から、お母さんと一緒の活動を経て、メインの「からだで遊ぼう」で、色々な動きを体験し、バランス感覚、平衡感覚を養いました!


4月8日 step4開講式🎵
4月8日 step4開講式🎵

昨年のサークル活動につづき、今日から自分たちの教材を使った本格的なレッスンを、始めました🎵

ボール、フープを使った『動』の活動と、ハンコ、乗り物のカードを使った『静』の活動を、こどもたちは目をキラキラと輝かせながら一生懸命取り組んでくれました!
これからの1年が、とっても楽しみです✨

ステップ5 4月18日の風景 
ステップ5 4月18日の風景 

step5のおともだちのレッスンも始まりました🎵今までの積み重ねにより、内容もレベルアップ✨

写真にある、ボールをおくりや、飛び石ゲームのように歩いているのは、拍子の感覚を身に付ける活動です(^^)

ほか、音符を書く練習や、連続して示される音符カードを、瞬時にリズムを言いながら手で打っていく活動などをして、音楽教育に結び付いていくレッスンをします!


4月15日 step1開講式
4月15日 step1開講式

 

step1開講式2回目

火曜日にお休みだったお友達も来てくれました!元気に身体を動かして楽しく過ごしてもらえたかな🎵

お友達が笑顔だと、私たちもとても嬉しいですね!