2021年度レッスン風景


3月のリトミック

【修了式🌸】

今月末で、ステップ1はk君、ステップ2はAちゃんが修了式を迎えました。

1年間、よくがんばったね!おめでとう💐

『リトミック研究センター』から修了証書、先生からは食べられる『金メダル』🏅と、折り紙の(枯れない😊)花束💐をプレゼントしました。

二人とも、嬉しいことに来月から次のステップへ進んでくれます。

また1年間一緒にレッスンさせてもらえ、成長の手助けができることに幸せを感じます❣2022年度もよろしくお願いいたします。

 

【今年度レッスンをふりかえって】

・コミュニケーション力~子どもたちから学んだこと。

最初のうちは、逃げ出す~、泣き出す~などこちらのイメージ通りにレッスンを進められないこともありました。しかし子どもの様子をよく見ていると、興味を持ったことには凄く集中している。『激しく泣く』時は『ぼくの気持ちを理解してよ~‼』と言いたいけど、言えないから苛立っているだけ。大人はその気持ちを理解して寄り添ってあげないといけなかったのですよね。反省、反省~😂子どもの好きなもの、活動は本当に千差万別。それからは、臨機応変に対応できるように準備してレッスンしています!

 

人と上手く関わるためにはコミュニケーションが大切です。自分の思いを伝えることって大人でも難しいですよね。どうしてもわかってほしいと思うとき、言葉はもちろん、顔の表情や動作をつかってでも伝える!赤ちゃんでも大人でも、生きていくためには絶対に必要なことです。

 

私たち大人にできること、私がレッスンで子ども達に伝えたいこと。それは、音楽を通して、自分の気持ちや考えを表現したり、自分の周りの人や物と上手に関わる力を身に着けることの大切さをお母さんと子ども自身にわかってもらうことです。

自分の気持ちを他の人にわかってもらえたら、嬉しいですよね。

わかってもらうためには、どんな言葉や態度、表情をすればいいのでしょうか?

楽しい音楽を聴くと心地よくなって自然に体が揺れたり、声を出したくなる~音楽とともに楽しい活動をしながら、お母さんやお友達と一緒に学んでいきたいと思います。

 

 

子どもは、自分の気持ちをお母さんにわかってもらえると、安心して次の新しいことに挑戦でき、失敗してもくじけない心の力がつきます。

未来を生きる子供たちに、困難なことにがあっても負けない強い心を持った人に成長してほしいと願います。

 

来年度も毎回のレッスンをもっとわかりやすく、楽しくするために、がんばりますよ~❣どうぞよろしくお願いします😊

 

 

12・1・2月のリトミック

【12・1・2月の活動】

12月の後半から再びコロナウイルス感染が広まったのと、今シーズン3度の大雪、父の入院~葬儀等で、レッスンをお休みすることが多く、あっという間に3ヶ月が経ってしまいました。

子ども園~小、中学校での感染者が増え、学級閉鎖や休校で親子ともにストレスフルな状況ですが、リトミックのレッスンが【心と身体のリフレッシュ】になってくれたらいいなと思います。

 

【ステップ1】

ステップ1も後半!音楽に合わせて身体を動かすことを楽しんでいます。揺れるリズムの時はお母さんの抱っこが気持ちよさそう😊♪トントン~のリズムが変わったね!自分で歩いてみる?と聞いてみます。

そろそろイヤイヤ期でもあるので、無理強いはせずに自分で選ばせますが、自分で歩きだすことが多くなってきています。お母さんと一緒に歩くのは楽しそうです。音が止まると足もピタッと止められます。

折り紙を折る、破く。クレヨンで線、丸を描く。スカーフを手の平に丸め、ゆっくりとお花が咲くように開く。

マラカスを持って振ることで、手先・指先を上手に使う練習をしています。

歌いながらの手遊びも、強弱・大小に変化をつけてその違いを感じ取らせています。

 

【ステップ2】

数:いろんな切り口で左右に分かれるパズルには、1~5までの数字とりんごの絵が描いてあります。最初は1枚ずつ合わせていましたが、慣れてきたので全部バラバラに出して数字カードと合わせるなど、レベルアップして楽しんでいます。ビーズ通しも、各色ごとに数を数えています。絵カードは連続で言葉のリズム打ちにも挑戦しています。おさんぽのーとを使用して、絵の数を数え、シールを貼り、塗り絵も楽しみました。

歌:お母さんと向かい合って先生の模倣唱します。レガートはスウィング、スタッカートは手合わせしながら。

2拍子と3拍子:お母さんと一緒にピアノの音楽を聴いて、2拍子・3拍子に合ったスティック打ちをします。

想像活動:たくさんのスカーフをお花畑にして、音楽に合わせておさんぽ~スティックで水やり~花の妖精になって踊る等の活動をします。

色々なリズム:ボールを使ってお母さんと転がし合う~♪おてつだいの3つの速さで歩いてお母さんにボールを届けます。

クラフト:『クリスマス』『かくれんぼ』お母さんと一緒に線をなぞる、色を塗る、ハサミで切る、糊で貼る等の制作を、おもにレッスンがお休みの時にお家でお母さんと仕上げてくれました。素敵な作品が出来上がりましたね❣😄

 

【ステップ3】

少ないレッスンでしたが、好きな活動を中心に、楽しみました。

1~10までの数:数字の歌を歌って数の『絵』に親しんでから、1~10までの数字の点線をなぞり書きします。

よく数えてから、数字の数だけ丸シールを貼ります。集中して根気よく最後まで取り組めました😊

言葉のリズム、リズムの聴き分け:セミ・アリ・トンボ・蚊・カマキリ・カブトムシの大好きな『虫』の絵カードを使用して、言葉のリズムを打ちます。その後先生のピアノの音を聴いて、どのカードかを当てます。大正解でした!

 

【ステップ4】

音:たけのこ、たこたこあがれの歌を使い、2音音程で歌います。ド~ファの音をハンドサイン付で模唱、聴唱、五線譜や色音符で学んでいます。『おんがくのほん』ではハンコを使用して五線での位置を覚えます。

2・3・4拍子:『ブランコ』ピアノの音楽を聴いて2拍子はカラーボード、3拍子はフープ、4拍子はスカーフをお母さんと一緒に持ち、スウィングします。

動きのニュアンス:放り上げ、落ちて弾んだボールの動きをよく見て、そのニュアンスを手で打つ・ステップで表現します。

2拍子のリズムパターン:スキップをしながら聞こえた2拍子のリズムをスティックで打ちます。途中で変化するリズムもよく聴き、打ちます。音符の積み木で聴こえた2拍子のリズムを作る活動もはじめました。

素早い判断と行動:3つの速さで歩きますが、音楽の停止後リズムが変化したらすぐに反対向きになって歩きます。また、同じリズムの時は停止後、同じ向きで歩きます。すぐ行動するのは大人でも難しいです😂

おさんぽのーと・クラフト:鉛筆を持って線を描く、色を塗る、縫いさし、ハサミで切る、折り紙を折る、糊で貼る等の手先・指先を使って仕上げます。お家の方に手伝っていただきながら、仕上げてくれました😄

 

【ステップ5】

3拍子のリズムカード打ち:夏頃からレッスンの最初に必ずしている活動です。最近ではメトロノームに合わせて一定のテンポで、T・S・E(タイム・スペース・エネルギー)を考えてスティックで打てています。この成果はリズムステップをする時にも表れています。

ソルフェージュ:音の階段を使って正しい音程で歌い、正しく記譜。毎週のテーマの曲を歌った後はピアノにチャレンジして楽しんでいます。両手でのリズム打ちも、楽しく出来ています。

ステップ練習:音楽をよく聴き、リズムを考えて、ニュアンスを含めてステップします。とても表情豊かに全身で表現してくれます😊

指揮:音楽に合わせて歩きながら両腕を大きく使って指揮をします。2・3拍子はできました。次は4拍子に挑戦です!

手と足のリズム:音楽に合わせて歩きながら手と足それぞれ、違うリズムを表現します。途中の合図で反対のリズムにするのが難しいですね😊

打楽器カノン:先生の打つ3拍子リズムを4小節までカノンしていきます。

補足リズム:8分音符の補足リズムをリズム積み木を使って学んでいます。

ダンス:『アフリカの踊り』で、6/8拍子のリズムを感じて楽しく踊ります。地図や動物の写真で、『アフリカ』に親しんでもらい、動物をイメージしたダンスを一緒に楽しみましょう❣😄

メロディー作り:♫♫♩♩のリズムに好きな音を当てはめて、オリジナルメロディーを作りました。実際にピアノで弾いてみて、きれいなメロディーになるように工夫していました。

クラフト:細かくて複雑な作業が増えてきています。時間の関係上、宿題としてお家で仕上げてもらっています。

お母さんと一緒に素敵な作品にしてくれています。お忙しい中、お母さんありがとうございました!<m(__)m>

 


9・10・11月のリトミック

【9・10・11月の活動】

9月に入って再び新型コロナウイルス感染症対策として緊急事態宣言が発令されました。保護者の皆様には、改めて感染予防対策をお願いし、宣言が解除されるまでレッスンへの参加は自由とさせていただきました。

ワクチン接種が進んできたおかげか、12月に入った現在では、感染者数は減ってきています。しかしながら、また新種の株による感染者が日本国内で確認されたとのニュースもあり、まだまだ油断はできませんね…

今年もあと1カ月、感染予防対策をしっかりとして、楽しいレッスンで締めくくりたいと思っています。

 

【ステップ1】

k君、Ⅰ君二人とも音楽が大好きで、ピアノの音をよく聴いての反応が素晴らしいです😊音楽に合わせてお母さんが抱っこして揺らしてくれると目を閉じてウットリ~、歩く~速足~ストップなど、お母さんの動きの変化に合わせて声を出して笑ったり、集中して音を聴いている表情がとてもかわいいです😄

自分が歩いて音楽に合わせるスタート&ストップも上手にできるようになってきています。

ごあいさつ~手をあげてお返事~ボードを取りに来てきちんと並べる~まがったら揃えなおす~赤・青の色を判断して歩く~膝を曲げた姿勢からのジャンプができる~指先を上手に使って折り紙の制作ができる~等々、1人でできる事がたくさん増えてきました。言葉の理解力、語彙も少しずつ増えてきたので、自分から好きな事、やりたい事をアピールして積極的に活動し、楽しんでくれています。

 

【ステップ2】

2人ともお気に入りの活動は①『ビーズ通し~犬、へびのおさんぽ~さかなつり~』です😄

春から、ほぼ毎回やっているような~?せっかくなので、少しずつ内容はレベルアップしています。

例えば、ビーズ通しは職人さんのように速く正確にできるので、先生やお母さんの指定した色・数を通して数のお勉強。おさんぽは、音楽の速度・ニュアンスに合わせてゆっくり歩いたり、競走したりします。さかなつりでは、1,2の3!とタイミングを合わせて釣った後は、お魚の名前を言いながらリズム打ちします。『チョウチョウウオ』なんて難しい名前も上手にリズム打ちできます❣😄

パズルや、絵カードも大好きで、いつも「もう一回やる!」と言って2~3回やる時も!好きなことに対する集中力は素晴らしいですね!

 

【ステップ3】

秋クラスのR君は、11月の終わりに終了し、ステップ4へと進級しました!おめでとうございます!

春クラスのY君は、9~10月はお休みされていたので、11月からレッスン再開です。

お絵かきや工作が大好きなY君、ハサミも上手に使っています。『はめ込み図形』では、鉛筆をしっかり握る、型が動かないように押さえる、型に沿って鉛筆で線を書くなど、指先を上手に使う訓練になります。お母さんに手助けをしてもらいながら、徐々に1人でできるように導いていきます。

 

【ステップ4】

まだ始まったばかりですが、ステップ3の頃から『おんぷのわーくぶっく』で『いろおんぷ』に親しんでいるR君は、もうしっかりと『ドレミ』の区別ができています。ステップ4からは、本格的にリズムや音を学んでいきます。ハンドサインをしながら歌ったり、リズム打ちをしながら、少しずつピアノに触れていきますよ!お楽しみに❣😄

 

【ステップ5】

S君、11月からお母さんなしでのレッスンを始めました❣😄

本来は、ステップ4からお母さんなしでレッスンをしていましたが、個人レッスンなので、ダンスなどお相手が欲しい事とS君がまだお母さんと一緒に来たい、と言うので無理強いせずに時期を見ていました。

たまたまお母さんが体調を崩された時に、渋々(笑)1人でのレッスンとなりました。いつもと同じように楽しくレッスンできたのできっと「僕、1人でも大丈夫!」自信がついたみたいです。お母さんがいないので、教具の出し入れ、片付けなどは少し時間がかかっていますが1人で頑張ってやっています。活動も、『これ動画に撮ってお母さんに見せてあげよう!』と言うと、張り切って何度も練習しています!これからどんどん頼もしくなってきますよ、楽しみ~😊

 

12月に入ったので、🎄クリスマスリトミックもやっていく予定です!お楽しみに😊

 


8月のリトミック

【今月の活動】

7~8月のテーマは【うみ 🌊🌴🐳🐠🐙🦐🦀】

先生手作りのパネルシアターで、各クラスの子ども達にに合った活動を楽しみました。

各クラスとも1番の人気は親子カメ🐢🐢❣😄お母さんは四つん這いで子どもを背中に乗せて ♪もしもしカメよ~と、ゆっくり這います。

お母さんは疲れて大変ですが、子ども達はぴったりくっつけて嬉しい上に、手足に力を入れて《しがみつく》ことができないと落ちてしまうので、スリル満点の楽しい運動のようです。

 

最近の子ども達は、『おんぶ』より『だっこ』の機会が多く、『ハイハイ』の時期が短い子が多いとと言われていますね。手足の力をつけるためにも、親子で遊ぶときは『お馬さんごっこ』のような簡単で、全身を使う遊びをぜひおすすめします!😊

 

【ステップ1

2人とも会うたびに言葉が増えていたり、理解度が増しています。表情が豊かになってきてコミュニケーションがとりやすくなってきました。😄ますます可愛い

歩こう:6月から継続している活動です。指定された『赤い道、青い道』を、指示通りに自分の足で歩く~お片付け(ボードを色別に重ねて先生に持って来る)ができるようになってきました。位置がずれたら直してくれるので、9月からは最初も子ども達に並べてもらおうと思います!

ふれあいあそび:いっぽんばしこちょこちょは、手の平の後、足の裏にされるとくすぐったいけど、やってほしいからじっとして待っています!グーパー、お顔の名称がわかってきて、自分の顔を指して楽しんでいます。

くるまにのって:フープを使ってスタート&ストップ、しっかり音の合図を聴いて活動しました。その後、積み木を指先でしっかり掴んで車に見立てて動かします。手首の返しはなかなか難しいですね。シール貼りは指先で上手にはがす~貼ることができます。

からだであそぼう:お母さんの足のトンネルをくぐる、ゴロゴロ転がることができました。しゃがむ~つま先立ちを、練習中です。

ころころ:タオルを丸めたボールを転がす活動で、手の平を前に向けて腕を前に押し出す動作を習得します。お母さんと向かい合って転がし合いができるように練習中です。

 

【ステップ2】

カラフルな作品は、台紙に書いてある形と同じ形のシールを選び、(色は自分の好み)指先を上手に使ってぴったりと貼ります。丸(気球がテーマ)のものは、ボールを持ってお空をおさんぽしたり、三角(ちょうちょう)は、折り紙で簡単なちょうちょうを作り、手を上下にひらひらさせておさんぽ~指定の場所にとまる、等の活動も組み合わせています。色の塗り方も、指定の場所をめがけてしっかり塗れるようになってきて成長が見られます。

絵カード(動物・果物)を使って語彙を拡張し、連続で言いながらてを打ちます。『えさ』に見立ててビーズを置き数えながら手を打ち、1~3までの数に親しんでいます。

この年頃の子ども達は、その日の調子で『○○はやりたくない!○○がやりたい!』となることがあるので、どの活動の中でもねらいに取り組めるよう、いろんなパターンを考えて準備することにしています。

 

【ステップ3】

制作活動が大好きで、集中力がすごいY君。丸の切り紙を使って絵にする活動では、鳥の絵が横向きに描かれていました。それを見て、『羽が一つしかないよ?』。『横を向いているからだよ』と先生が言ったところ『もう一つつけてあげる』と、折り紙を裂いて羽を貼り付けてくれました。動物好きのY君の観察力とアイデアと、優しい気持ちに先生は感動しました!

Y君のステキな所を大切に、これからもリトミックを楽しんでほしいなと思っています。

 

【ステップ3秋】

:いよいよ階名(ド~ソ)に入りました。まずはからです。スキップしながらの音を模唱したりハンドサイン付でいろんなリズムの聴唱をします。その後、ワークブックのドに赤で色を塗って形と五線上の場所を覚えます。

言葉のリズム:虫のカード6種類のリズムの聴き分けが完璧にできました❣😄

ジャンプみち:はめ込み図形を並べた道のジャンプを2拍子リズムで完璧にやりました❣😄

動物カード:ピアノの音を聴いて、人間(歩く・走る・重い荷物を背負って歩く・スキップ)の絵カードを拾い、ステップする活動に入りました。

ロケット(空間分割):ロケットのお話しや歌を歌ってからフープを地球や月に見立てて床に置き、フープ間を1~10まで手を打ち数えながら前進します。帰りは10~1と数えて後退します。前進は上手にできましたが、後退は後ろが見にくくなるので、歩幅が小さくなってしまい、難しかったようです。

この活動は、距離を測りながら(空間を感じて)指示された数を(一定の速さで)数えながら動くことが目的です。今後は、距離や数を変化させて、自分がどう動いたらよいか考えて動く練習をしていきます!

 

【ステップ5】

ソルフェージュ:ド~ソまでの音を、ハンドサイン、音の階段、聴唱、ピアノ、書く。簡単な曲を階名唱しながらピアノで弾く事にも挑戦しました!思ったとおり上手にできました❣😄

3拍子のリズムカード・はめ込みカード:先月に引き続きメトロノームで正確に打つ練習や、ストップウォッチでタイム測定して盛り上がりました❣😄

速い2拍子のダンス:正確にステップしながら、お母さんと一緒に楽しくダンスできました💃

動作のカノン:トントントンと言いながら顔・肩・お腹等3か所を打ち、模倣・カノンしていきます。間に手拍子を入れたり、集中して見ていないと上手くできません!カノンになると先生も混乱してきて『あれ?』となったりして最後は大笑いです😄

ことばのライン:直線、曲線などの線を上手に書くため、ニュアンスを感じて音と全身の動きを表現します。S君はステップ1のころから聴いた音を全身で表現する事がとても上手です!

 

 

 


7月のリトミック

【今月の活動】

ステップ1

レッスン室に入ると、どうしても走り回りたくなる子ども達😅先生やお母さんと向かい合って座ってする【ふれあい遊び】に落ち着いて取り組むことが難しく、色々と試行錯誤してレッスンしてみました。

 

①はじめましょう~あいさつ~おへんじ。お膝の上にいる間に、こちょこちょ系の好きなふれあい遊びをします。

②子どもが逃げ出す前にお母さんが素早く抱っこして、トントンゆーら。😄音楽に合わせて動く楽しさを、お母さんの動きを通してたっぷり味わってもらいます。『止まったね、速いね、ゆっくりだよ、』など先生も、弾きながらたくさん声かけをします。

③抱っこしている間に、【たーかくなあれ】などの高低・大小の感覚を体験できる活動、を混ぜます。

④下におりたら、すぐにカラーボード大を並べます。先生や、お母さんの歩く・ジャンプする動作を『注意して』見て、足裏の感触が楽しいので、カラーボードの上を『意識して』歩く練習になります。

⑤この後に【おかあさんとおさんぽ】をすると、抱っこをせがんだり、勝手に走り回ったりせず、ちゃんとお母さんと手をつないで歩いてくれるようになりました!出会った動物さんにごあいさつして、走り回ったり、ジャンプしたり、一緒に遊び、おさんぽえほんにシールを貼ります。~ここまでが前半の流れです。

 

後半は、メインとなる粗大運動【今月は、くるまにのって】、手先を使う微細運動【びりびりやぶこう】に、時間があれば絵本を読んだりしました。

 

成長とともに重くなってくる子を抱き上げるなど、お母さんは大変ですが、子ども達は大喜びしていますのでこれからもよろしくお願いします😊

 

ステップ2

リズム・ニュアンス:『手合わせ』両手合わせから、お父さん・お母さん・赤ちゃん指を合わせてトントン。手のひらの絵にじぶんの指先を合わせるところから始めました。お母さんの指と合わせ、音も聴き分けるところまでできたらいいな。

②『動物パズル』:左右に分かれた絵を合わせ、楽しみました。ケースから出す、縦や横、バラバラに並べる、きちんと揃える、しまうやり方も学べました。

③『うみ』:パネルシアターを使って海での活動や、生き物たちになっての活動を楽しんでいます。大小・速遅・硬軟様々なニュアンスを全身で表現できる、楽しい活動です。来月もいっぱい楽しみましょうね!

クラフト『しゃぼんだま』:『シール貼り・色塗り』いろんな色を使って楽しみました。ハサミの使い方も上手になってきました😊

その他、果物カード、赤白黄ボード、ありさんのおひっこし、森の動物さん等の活動も、楽しみました。

 

ステップ3

体調不良でお休みがあったり、レッスンにきてもなかなか気分が乗らない様子でしたが、大好きな『クラフト:うみ』は線をなぞる、はっさみで切る、折り紙を折る、糊で貼る等の作業をお母さんと一緒に大変熱心に取り組み、完成させることができ、笑顔になれました❣😄最後までよくがんばったね!

 

ステップ3-秋

:歌いながらフレーズを感じ、手を返しながら打つ事が上手にできたので、次はスカーフを振ったり歩いたりしました。

言葉のリズム:虫のカードを使い、言葉のリズムを打った後、二つのリズムの聴き分けも完璧にできました。

2・3・4拍子:先生の合図の通りに拍子を変化させて、お母さんと手合わせをしました。

複リズム:ケーキ作りの3種類のリズムの重なり合った楽しさを体験しました。

動物カード:動物のイメージでリズム唱・動作をし、音符の形に親しみました。

ジャンプみち:はめ込み図形を並べた道を、形を見るー言うージャンプと、2拍子リズムで活動しました。

:1~10までの数字を書き、シールを貼りました。『数字の歌』も歌って楽しみました😊

 

ステップ5

ソルフェージュ:ドレミとミファソの音を、ハンドサイン、音の階段、聴唱、ピアノ、書く。

ステップ練習:3拍子のリズム

3拍子のリズムカード・はめ込みカード:メトロノームで正確に打つ練習や、ストップウォッチでタイム測定して盛り上がりました❣😄

速い2拍子のダンス:CDを聴いてリズムを考えてリズムカードを並べ手で打った後、ステップ練習し、振りをつけました。楽しくダンスできたので、来月はもっとスピードアップしてみます!

7・8月のクラフト『やまびこ』:三原色で虹色を表現。折り紙、切り紙を張り付け、楽しい絵を仕上げました。

『やまびこ』の歌を歌って模倣唱したり、絵に出てくる【きつね、たぬき、ロープウエイ、レインボー】の言葉で3拍子のリズム模倣打ちやカノン(一人カノンも)を、楽しみました。

 


6月のリトミック

【今月をふりかえって】

新しいクラスになって3か月たちました。最初は落ち着きがなかった子も、少しずつ集中して取り組めるようになってきました。

 

様々な活動をする中で、子ども達それぞれのお気に入りも出てきています。教室に入るなり『○○やりたい!』とアピールしてくれる子もいます。毎回指導案を立てて準備しているので、実は予定通りに進めたいところですが、できるだけリクエストにこたえています😊

 

もちろん『○○はやりたくない!』という活動もあります。その時は『やりたくない理由』そして『方法』をじっくりと考え、工夫をしています。毎日が反省と勉強です~😂

私なりの『困ったときの解決策』も、少しずつ書き留めておこうかと思っていますので、よかったらお読みください。

キラキラと目を輝かせて活動する子ども達の笑顔が見たくて、汗だくで老体に鞭打つ私です・・・

 


【今月の活動】

ステップ1

昨年秋入会のSちゃん。7月から入園される事になったので、今月はちょっと駈け足レッスンとなりました。残りの制作活動(折り紙、貼り絵、塗り絵など)をやりつつ、フープやボールを使った活動を楽しみました。スカーフを使う活動が大好きでしたね!いつも可愛い笑顔が見られました😊

最後のレッスンでは、記念の手形を押して、お母さんからのメッセージを嬉しそうに聞いていましたね。

先生からは、修了証書と金メダル!お母さんから素敵なお花とお手紙をいただきました。ありがとうございました。これからのますますの成長を楽しみにしています!

4月入会のk君とⅠ君は、あいかわらず元気いっぱいで動き回っていますが、『あめふりくまのこ』の絵本を集中して聴けたり、カラーボードの道をしっかり歩く、など先月より充実したレッスンができました😊

ステップ2

二人ともビーズを使った活動が大好き!そこで活動を発展させて色・数を指定された通りに通す、つった魚の名前を言いながら手拍子する、などの活動も増やしてみました。来月の『うみ』の活動にもつなげる予定です!

他には『動物パズル』『オープンジオーブン』『森の動物さん』『〇△⊡のシールを貼る』活動を楽しみました。

ステップ3

①『くつやさん』大中小の大きさをスティックの打ち方で表現しました。『○○さんのおくつ作ってあげる!』と優しい気持ちもうかがえました😊

②『ドライブ』では、ガタガタ道をフープを上手に動かして表現し、クルクル回しもできて喜んでいました!

③『たいこ・缶をトントントン』やっぱり大好きで、今月も楽しみました。ギャロップも独特のポーズで楽しそうでした!

ステップ3-秋

今月は2回のレッスンでしたが、お家でお母さんと練習してもらったおかげで『2拍子ボールつき』が、とても上手になりました!

他には『こぶたぬきつねこ』の【ひとりまねっこ】(♩♩のリズムを足→手で打つ)『おいけのとびいし』『まねっこリズム』『ゆうえんち』も、リズムを感じながら活動できました!

ステップ5

一番頑張ったのは、『積み木のリズム』! 2/4拍子4小節のリズムを聴き取って積み木を並べ、リズム打ちした後に、先生と交互打ちします。4分音符単位では楽勝ですが、8分音符になると交代が忙しくなるので、遅くなってしまいます。そこで『メトロノーム』登場です😊最初はゆっくり~スピードを上げてもできるようになったら「やったー!😄」大喜びです!他には、カノン(言葉~かたち)、音の階段を使って模唱、聴唱。リズム遊びカード(3拍子)、ソルフェージュ(リズム聴音、音符を書く)、2拍子のダンス、3拍子のステップ等です。今までの積み重ねで、楽しく活動しています!


5月のリトミック

【今月をふりかえって】

子ども達は、歩けるようになると行動範囲が広がり、日々の成長が素晴らしいです。好奇心旺盛になり、自我も強くなってきて『イヤ~!』と自分の思いをはっきり表現するようになってきています😊

がんばって連れてきてくれたお母さんの本音としては『ぐずらないで楽しくやってほしいな~』でしょう。

指導者も『今日はこのレッスンでここを伸ばしてあげよう!』と準備しているのですが、なかなか予定どおりには進みません。子どもは大人の都合なんか知らないですよね!😂

『イヤ~!』と言うのは、それを聞いてくれる人がいるから言うわけなので、そこにある子どもの思いをできるだけ汲み取ってあげ、楽しく充実したレッスンになるように、内容や関わり方を工夫していきたいです。

 

ステップ4のS君は、今月からステップ5に進級しました!ステップ1から始めたリトミックも5年目です。

来年小学校入学に向けて幼児期の総仕上げです。『カノン』など、高度な内容も少しずつ楽しく取り組んでいます。

 

【今月の活動】

ステップ1

①音楽のニュアンス(速さ・強さ)の変化を感じ取り、歩く、走る、ジャンプする、揺れるなど全身運動で表現する。☆抱っこの場合は、お母さんの動きを通して感じる。②将来鉛筆を上手に持てるように、シールを貼ったり、紙を破くなど、手指をたくさん使う活動をしました。

ステップ2

①音楽に合わせての全身運動。②野菜パズル・動物カードを絵合わせしたり、言葉のリズムを打って楽しみました。③ビーズ:手指を上手に使って通し、犬に見立てておさんぽしたり、お魚釣りごっこ遊びで大いに盛り上がりました

ステップ3

音楽に合わせてジャンプ、しゃがむ等の全身運動、ぞう、うさぎ、りすの活動。②ピアノの音の違いを聴き分けて『たいこ』『缶』をスティックでトントン!ギャロップも楽しくできました。③クラフトは『こいのぼり』ハサミも使って素敵な作品が作れました。

ステップ3-秋クラス

①馬に乗って(ギャロップ)お母さんと舞踏会へ。お辞儀をしたら2拍子の音楽に合わせて、お母さんとダンス~手合わせを、楽しみました。スカーフでマント、お母さんはスカート!使った後はきれいにたためます。②4月から継続して取り組んでいる『はめこみずけい』丸、三角、四角、五角形~と色々な形の枠を」使って鉛筆の使い方線の書き方を練習中です。どんどん上達しています!

ステップ5

①ボールやカラーボードを使い、2,3,4拍子の1拍目を感じて動く練習をしています。②リズムカノン『言葉のカノン』果物の絵カードを置き、指さしながら言います。先生の言葉を聞きながら、遅れて模倣唱していくので、大変集中力が必要です。③ソルフェージュも始まりました。音符を丁寧に書けるようにがんばっています。④『リズム遊びカード』で、いろいろな3拍子のリズムを作っていきます。目に見えない『音』を、見て触れるカードは、音価を理解するのにとても役立ちます。

 

2021年度春クラスがスタートしました!

ステップ1~3クラスに、新しく5名のお友達が入会されました。

これから1年間の、子ども達の成長がとっても楽しみです😊

どうぞよろしくお願いいたします。


4月のリトミック